儲かる情報

本日で公開コラムは終了します

おはようございます。高橋ひろしです。 2018年9月よりLINEのホームに毎朝コラムを書いていましたがコロナ問題や非常事態宣言などでNGワードが増えた事をきっかけにいくつかの情報をオープンにしようと思い、2020年4月から「はてなブログ」を…

DCS7で1000万円を超えたけど

おはようございます。高橋ひろしです。 先日、私が無料配布しているDCS7で1000万円を超えたので不動産投資を始めたいという方にお会いしました。私自身は国内ではなく海外の不動産投資のみ行っていますが、良い投資案件に出会えるのはタイミングです…

ベーシックインカムの最終報告書

おはようございます。高橋ひろしです。 今年、フィンランド政府は2017年から2018年にかけてベーシックインカムの社会実験を行った研究成果の最終報告書を公表しました。 ベーシックインカムとは? ベーシックインカム(UBI:基礎所得保障)とは、政…

七夕は複数の神事や習慣が重なった文化

おはようございます。高橋ひろしです。 今日は7月7日、七夕ですね、七夕は短冊に願い事を書いて笹に飾る風習。「織姫と彦星が1年に1度会える日」というロマンティックな日でもありますが、七夕はいったいいつから、どのようにして始まったのでしょうか?…

AI導入でコーヒーが美味しくなる?

おはようございます。高橋ひろしです。 車メーカーのBMWグループ(BMW Group)が、ドイツ・ミュンヘン工場にAI(人工知能)ソリューションを導入し、塗装品質を向上させると発表しました。塗料で最も細かいダスト粒子の最適な含有量は周囲の空気(温度や…

命を守る最善の行動

おはようございます。高橋ひろしです。 土曜日にかけて、九州などを中心に大雨がふり、川が広域で大規模に氾濫したり、土砂災害による被害などが発生しました。メディアやネットでは「命を守る最善の行動」を呼びかけました。 命を守る最善の行動とは? この…

BBCの生放送ハプニング

おはようございます。高橋ひろしです。 2日にイギリスBBCのニュース番組に自宅からリモートで出演したクレア・ウェナム博士が、地域的なロックダウン(都市封鎖)について説明している最中、娘のスカーレットちゃんが入ってきてスタジオキャスターと会話…

スマホで身分証明 国際規格案の審議開始

おはようございます。高橋ひろしです。 今月に入り、スマートフォンを用いた身分証明を実現する国際規格案の審議が始まりまります。この国際規格、日本の経済産業省が提案した仕組みも取り入れて、ISO(国際標準化機構)とIEC(国際電気標準会議)の合…

汚染水の海洋放出

おはようございます。高橋ひろしです。 東京電力福島第一原発の処理済み汚染水について、今年に入って福島県内の市町村議会などが、海洋放出への反対や陸上保管の継続などを求める意見書・決議を相次いで可決しています。東京電力は2022年夏にタンクの増…

レジ袋より問題であるラップは無視?

おはようございます。高橋ひろしです。 今日からレジ袋が有料になりました。有料になった理由としては「海洋生物の保全」「ごみ削減」「石油資源の消費抑制」「地球温暖化防止」などさまざまな理由があげられています。現在130カ国以上でレジ袋の使用に何…

国民年金納付率69.3%

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日厚生労働省は、2019年度の国民年金保険料の納付率が前年度比1.1ポイント増の69.3%だったと発表しました。厚生労働省は未納者を対象とした催告状送付などの取り組みなどを行い、納付率が過去最低だった11年…

中国に「遺憾」を表明する方向で調整

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日日本政府は、中国による香港への国家安全法制度の実施法案が可決された場合、中国に「遺憾」を表明する方向で調整に入りました。 日本政府の外交上の表現 日本政府の外交上の表現としては、「注視」「懸念」「憂慮…

修学旅行のキャンセル料は誰が負担?

おはようございます。高橋ひろしです。 新型コロナウイルスの影響で中止になった修学旅行のキャンセル料は誰が負担すべきなのが、議論が沸き起こっています。 神奈川県は4億円支援予定 国は4月以降に実施予定の学校行事が中止の場合、かかる経費は各自治体…

フィンテック企業で初の大型破綻

おはようございます。高橋ひろしです。 一昨日、ドイツを代表する決済サービス事業者で世界中で使われているワイヤーカードが破産手続きに入りました。フィンテック企業で初の大型破綻となり、多くの企業に被害が発生する見込みです(フィンテック=情報技術…

全身麻酔で意識がなくなる理由がついに解明

おはようございます。高橋ひろしです。大きな手術をするときに欠かせないのは全身麻酔。現代医学で全身麻酔が初めて行われたのは1846年。しかし170年以上も全身麻酔のメカニズムが不明のままでしたが、ついに全身麻酔のメカニズムが判明しました。 未…

ユニクロ柳井氏が100億円寄付

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日、カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授と山中伸弥教授の研究に対し、総額100億円…

日本人にとって学歴が「不要なモノ1位」

おはようございます。高橋ひろしです。 日本リサーチセンターが運営するサイバーパネルというアンケートシステムで、「必要ないと思うもの」の1位が「学歴」だったとネットで話題になっています。この調査は今年4月に「車/生命保険/テレビ(本体)/テレ…

尖閣諸島の字名変更案を可決

昨日、沖縄県石垣市議会は市の行政区域に含まれる尖閣諸島の住所地の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更する議案を、賛成多数で可決しました。変更は10月1日からで、中国などへのけん制ではなく垣島市街地の「登野城」と混同して起きる行政手続き…

香港の「法による統治と自由」

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日、中国の立法機関にあたる全国人民代表大会(全人代)の常務委員会の会議が28日から30日に開かれることが決まり、香港に導入する「香港国家安全維持法」が、今月中に成立する可能性が出てきました。「香港国家…

シアトルの「自治区」

おはようございます。高橋ひろしです。 19日はアメリカにおける奴隷解放記念日「ジューンティーンス」(フリーダム・デーと呼ばれることもあります)でした。毎年、全米各地で記念行事が行われ、一部の企業では有給休暇の日(1865年テキサス州で発令さ…

無人運航船で必須なのは操縦できない設計

おはようございます。高橋ひろしです。 先週金曜日、三菱重工業が長崎市の長崎造船所で建造する大型高速フェリーに無人運航システムを導入すると発表しました。無人運航システム船は2021年6月末に新日本海フェリー(大阪市)へ引き渡し、国内航路で商業…

国会閉会直後は忙しい

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日、安倍首相は第201回通常国会の閉会に伴う記者会見を首相官邸で行いました。冒頭に現職国会議員が逮捕された件をお詫びしたあと、「(国会は)コロナ対応の150日間であったと思います。この間、与党のみなら…

子供の水難事故が多発

おはようございます。高橋ひろしです。 今年は子供の休校期間が続き平日でも平川などに出かける自由な時間が多いためか、子供の水難事故が多発しています。6月になると溺れたわが子を助けようとした父親まで犠牲になる事故も発生しています。 例年、子供の…

未だに猛毒だと思われているダイオキシン

おはようございます。高橋ひろしです。 新型コロナウイルスによる自粛や「新しい生活様式」が推奨されるなか、プラスチックごみの増加が問題視されるようになりました。容器包装プラスチックを分別回収している東京都の11区の平均の回収量は約1割増加、横…

地上イージス配備「停止」

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日、河野太郎防衛相は、防衛省が検討していた地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を「コストと時期にかんがみて、配備プロセスを停止する」すると記者団に発表しました。 イージス・アショアと…

一体何のための基準値なのか?

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日、東京都は新型コロナウイルスの感染者を新たに47人確認したと発表しました。東京都は独自に「東京アラート」そして「ステップ1、2、3」を設定しており、都が定めた緩和の目安は1週間平均で感染者数20人未…

間違って広がった言葉「ソーシャルディスタンス」

おはようございます。高橋ひろしです。 東京都の新型コロナウイルスに関する独自の警戒情報「東京アラート」が解除され、12日から休業要請の緩和措置が「ステップ2」から「ステップ3」に移り、小池百合子都知事は同日に「東京大改革2.0」を旗に掲げ7…

2次補正予算成立、予備費とは?

おはようございます。高橋ひろしです。 昨日、新型コロナウイルス対策を盛り込んだ令和2年度第2次補正予算が参院本会議で可決、成立しました。歳出総額は31兆9114億円で補正予算としては過去最大。国債の増発は赤字国債22兆6124億円、建設国債…

南シナ海でフィリピンが恒久施設建設

おはようございます。高橋ひろしです。 領有権問題で揉めている南シナ海で、フィリピンが恒久施設の建設をはじめました。9日には、漁船等が停泊できる埠頭建設建設の完工式にフィリピンのデルフィン・ロレンザーナ国防相が出席し、マスコミ取材も入れ、アメ…

1873年の今日、日本初の銀行登場

おはようございます。高橋ひろしです。 今日6月11日は1873年(明治6年)に日本で初めての銀行が登場した日です。前年の明治5年に国立銀行条例が公布され、日本の法令に「銀行」がはじめて登場し、翌年の6月11日に日本初の銀行「第一国立銀行」(…