儲かる情報

本日で公開コラムは終了します

f:id:dschiroshi:20200704174945j:plain


おはようございます。高橋ひろしです。

2018年9月よりLINEのホームに毎朝コラムを書いていましたがコロナ問題や非常事態宣言などでNGワードが増えた事をきっかけにいくつかの情報をオープンにしようと思い、2020年4月から「はてなブログ」を利用して毎朝コラムを書いてきました。

 

正しい情報の扱い方=ネットには書かない

オープンネットでは、海外を含めた時事ネタは書きやすいものの、自民党や防衛省から得た情報の他、投資に関する正しい情報などは公開ブログでは書けなかったのも事実です。例えば過去にLINEホームに投稿した「単利より複利の方が資産が減る事実とその対策方法」などは他のSNSにも転載されていましたが、それでもネット検索でひっかかるような場所まで転載されていません。多くの人は複利の方が資産が増えると思っていますが大間違いだったという事実に気がつくと、ネットには公開しないでおこうという正しい情報の扱い方を知るのです。ネットは正しい情報ではなく、多くの人の思い込みだけの情報が中心なのです。

 

また私にとって、ここに出せる情報は一般情報であり、世界中のメディアをウォッチして専門家に取材し考えれば、たどり着ける情報なのです。しかし私が本当に伝えたい情報は、やはりネットでは公開できない話ばかりなのです。

 

家族の話や生活の話

同時にLINE時代から読んでいただいている方からは家族の話や生活の話も聞きたいというメッセージをLINEでいただきます。特に新型コロナウィルスでの自宅待機期間は高3の娘といつも以上のコミュニケーションがとれましたので、書きたい話はたくさんありましたが、オープンの環境で家族の話題を中心にするのは好ましいとは考えていません。 同時に娘は海外大学進学予定だったのが新型コロナ問題で大学側の受け入れが不透明になりつつも、私達夫婦も海外に住んでみようと思い始めています。  余談ですが海外大学の進学をネットで検索すると、語学学校やらエージェント情報ばかりで、はっきり言って無駄な情報ばかりです。 そんな寄り道をする必要はまったくありません。

 

新しい生活様式を考え始めた

DCS7もあって私の1年間の不労所得金額は、平均的な生涯年収の2倍以上です。お金にまったく困っていませんが、普段の生活そのものは多少余裕のある一般家庭といった感じでしょう。そしてマスコミの仕事も自分の社会貢献や知識欲を満たすために行っていますが、夫婦で海外でゆっくりすごす事を中心とした「新しい生活様式」を考え始めています。私も40代半ば。海外の郊外で妻と一緒に自然に囲まれての暮らしをベースとした数年間をすごしてみたいのです。

 

本日を持って終了

事情が重なり合って、「はてなブログ」での朝のコラムは本日を持って終了とさせていただきます。今後はLINEなどクローズな場で、週に1回を基本としてコラム配信を行い、文字では残せない情報などはZoomなどのリアルタイムコミュニケーションツールで行いたいとも思っています。


今後はLINEなどのクローズな場でお会いいたしましょう!

 

※DSC7の無料配布はしばらく続けます。LINE公式アカウントに登録後、3日で自動的に届くようにセットしてあります。


完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/

 

DCS7で1000万円を超えたけど

f:id:dschiroshi:20200615210022j:plain

おはようございます。高橋ひろしです。


先日、私が無料配布しているDCS7で1000万円を超えたので不動産投資を始めたいという方にお会いしました。私自身は国内ではなく海外の不動産投資のみ行っていますが、良い投資案件に出会えるのはタイミングですので、私のコネクションをお伝えはしますが、実際に購入できるかどうかはご自身で問い合わせて判断してください、と伝えてからお会いしました。

 

話が違っていた

ところがお会いしたらまったく話が違っていて、国内のある不動産投資会社から「絶対儲かると勧められたのでこれをやってみたい」というだけの話でした。「年収300万の人でも儲かるって言うじゃないですか。ネットで調べても年収300万円から始める話がたくさん出ていますし、即行動せよですよね! だから高橋さんともお会いしました」と。

 

マイナスの行動をされてもアドバイスはした

はっきりいいます。私のシステムで順調に儲かったから私の後押しが欲しかっただけで、自分の欲を他人の責任に押し付けるという行動です。こういった行動は、むしろマイナスにしかなりません。

そうはいっても私もせっかく時間をとってお会いしているので、お話をさせていただきました。まず税金の話です。未申告でしたので今からでも税務署で相談してください、とお伝えしました。ここは納得していただきました。

 

「絶対儲かる」はあり得ません

しかし、何度お話しても納得してくれない事がありました、それは「絶対儲かる」と言われていると何度も言うのです。「高橋さんも絶対儲かるといって儲けさせてくれた。だから大丈夫」と。私の絶対は理論上であり、私のシステムを受け取る前に実際はマイナスで終わることもあるし、現実的なリスクもお伝えしてあると聞いても「でも儲かったから絶対だ」と言い張ります。 私のシステムは理論上は絶対プラスですが現実では何がおこるかわからないので万が一に備えて最悪の損切りまで導入しているほど、理論と現実の差が違うことは投資を行う上では考えておかなければいけません。

すると「そこまで考えている人が儲けさせてくれたので、今回も絶対儲かる」というのです。もはや何をいっても繰り返しです。

 

「絶対儲かる」という人へいう私の必殺技

こうなると、もはや投資の知識の話ではありません。私も必殺技を出します。

そこまで絶対というのなら、その方と「儲からなかったら投資額の3倍を支払います」という公正証書を組んでから契約したらいかがですか? と。 これを実際に担当者に話をすると経験上ほとんどのケースで「オレを信用しないのか」といわゆる逆ギレをしはじめます。 冷静に「いえいえ信用している証として公正証書組みましょう」と言っても、相手は組めるわけがありません。 ここで呆れれたような顔をして退席していきます。

 

今回もまったく同じでした。なんでそんなに信じないのですか?と言われたので、信じるなら組んでも問題ないですよね、から始まり、最後はご自身のお茶代も支払わずに退席していきました。

 

生きたお金の使い方を

せっかく手にした1000万円。こうなってしまっては悪銭身につかずです。でも、自分の身の丈に合わないお金が急に入るとそうなってしまいがちなのは事実です。 投資をして利益が出たら、ぜひ生きたお金の使い方をしてください。 

 

 

完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/

ベーシックインカムの最終報告書

f:id:dschiroshi:20200524214637j:plain

おはようございます。高橋ひろしです。

 

今年、フィンランド政府は2017年から2018年にかけてベーシックインカムの社会実験を行った研究成果の最終報告書を公表しました。

 

ベーシックインカムとは?

ベーシックインカム(UBI:基礎所得保障)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要となる金銭を無条件で支給するです。つまり毎月、国から自動的にお金が振り込まれます。

フィンランドでは失業手当受給者のうち、無作為に抽出した25歳から58歳までの2000名を対象に、2年間にわたって毎月560ユーロ(約6万5000円)を支給しました。この2年間は就職や起業などをしても支給は続きますので、実験前は低収入の仕事でも仕事に就くことができ、失業率が低くなると考えられていました。

 

2年間の結果

2年間ベーシックインカムを受けると、生活への満足度が高く、他者や社会組織への信頼度がより高く、自分の将来にもより高い自信を示す結果となりました。経済的に守られていると感じるようになったとなり、ボランティア活動など、新たな社会参加を促すケースも見受けられました。 反面、失業率にはほとんど影響しないこともわかりました。つまり、低収入の仕事をしようと思うのではなく、自分に見合った仕事をじっくり探したり、社会参加で自分の居場所を見つけようとしたのです。

 

社会全体の生産性や満足度が格段にあがる

ベーシックインカムというと、働いている人が損をするイメージがある人もいますし、働かざる者食うべからずと考える人もまだいるでしょう。 しかし、それはすべて旧支配層にとって都合の良い理論。しっかり働いている人が損をせず、ブラック企業は自然と淘汰。 売上に関わらず自分のやりたいビジネスや芸術などに取り組める経済的・時間的余裕の創出。そして、会社で足を引っ張る人は無理に仕事にでなくてもいい。その結果、社会全体の生産性や満足度は格段にあがるでしょう。

 

フィンランドは税率が高いが幸福度も高い

ただし、フィンランドは日本より税金が高く徴収されています。例えば、日本の消費税に相当する税金は24%(日本は10%)、住民税は19%(日本は10%)。その他に社会保険料などがありますので、収入の半分以上は税金というイメージです。 反面、教育費は無料、医療費も基礎診療無料、老人ホームも85%が公費負担です。 年金というシステムはありませんが、社会の弱者になっても生きていける事を目的として設定されています。そのおかげもあり、フィンランドは国民の幸福度が高いとされています。

 

10万円給付金でイメージができた日本

国のシステムが違うので日本でベーシックインカムを議論するときに直接参考にはならない報告書ですが、それでも十分な参考になる報告書です。 今回の新型コロナウィルス問題で、全国民に10万円給付金を行った日本。あくまでも緊急の給付金ですが、国民にとってはベーシックインカムのイメージが掴めた政策となりました。

 

すぐには導入できないが、自分で不労所得は作れる

日本がベーシックインカムを導入するには、まだ時間がかかるでしょう。それまでに、私の投資無料システムでも良いですし、他の投資システムやビジネスでも構いませんので、事実上のベーシックインカム=不労所得を構築してみれば、お金にも心にも余裕ができて、より幸せな日々、そしてよりよい日本にしていこうと思えるようになるでしょう。

 

完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/

七夕は複数の神事や習慣が重なった文化

f:id:dschiroshi:20200704163536j:plain


おはようございます。高橋ひろしです。

今日は7月7日、七夕ですね、七夕は短冊に願い事を書いて笹に飾る風習。「織姫と彦星が1年に1度会える日」というロマンティックな日でもありますが、七夕はいったいいつから、どのようにして始まったのでしょうか? 諸説ありますが、そのうち1つをご紹介します。

 

古代中国の陰陽五行説を由来とした節句

七夕は、古代中国の陰陽五行説を由来とした節句(季節の変わり目)のひとつで、「笹の節句」と言う地方もあります。「笹」を使うのは日本独特の文化で、生命力の強い竹の中の空洞には神様が宿ると考えられていました。かぐや姫が竹の中に入っていたのも同じ理由でしょう。そして笹の葉が揺れる音は神様を招くとされていました。

 

秋の豊作を祈る神事と天文

旧暦7月7日はお盆を迎える行事として、女性が着物を織って棚にそなえ、神様を迎えて秋の豊作を祈る神事があり、乙女を棚機女(たなばたつめ)、織り機を棚機(たなばた)ということから、これが節句と混ざって「たなばた」と呼ぶようになりました。

そして、織姫=ベガは着物を織る仕事を司る星、彦星=アルタイルは農業の仕事を司る星とされていた事と、この時期に天の川を挟んでよく見える事から、「織姫と彦星が1年に1度会える日」というロマンティックな話がつくられました。そして今では、織姫と彦星に様々なお願いをするようになりました。

 

五色(ごしき)の短冊

お願いをする短冊は5色。「五色(ごしき)の短冊」といいますが、中国の陰陽五行説では、「青=木、赤=火、黄=土、白=金、黒=水」を表し「この世のすべてのものの根源である」という意味があります。

短冊に願い事を書くのは江戸時代からと言われていますが、素麺やそうめんを食べる習慣は平安時代からあったそうです。素麺やそうめんは日本古来から供え物の縁起物とされ、病を防ぐといわれていました。当時としてはカロリーがそこそこ高い保存食という意味合いも大きかったのでしょう。

 

日本は文化を重ねあわせる

このように、複数の神事や習慣が重なったのが、現在の「七夕」です。なにかの1つの文化が変化してその地域独特になることは世界中見られますが、文化を重ねあわせるというのは日本独特の感性かもしれません。

 

海外では恋人にプレゼントを送る日

七夕は、中国の他に、台湾、韓国、ベトナムなどでも普及して、そうめん(のようなもの)を食べる習慣がある地域もありますが、全体的には日本でいう「バレンタインデー」のような日になっています。恋人にプレゼントを送ったりする日ですね。

反面、アメリカやブラジル等でも日本文化としての七夕イベントが開催されている地域があります。「サンパウロ仙台七夕祭り」は冬の風物詩として定着し毎年10万人以上の来場者が訪れ、ロサンゼルスのリトル東京では宮城県人会が中心となって「ロサンゼルス七夕祭り」が開催され政府機関も七夕飾りを飾って例年では約3万人の来場者が来るほどです。

 


今年は新型コロナウィルスの問題がありますが、節句である七夕。今年も半分が過ぎたところです。今年は調子がいい!という人はますます発展するように、今年前半はなんとなく調子が乗らなかったという人は気持ちを切り替えれるように、今日はちょっとだけでも七夕を思いながら過ごしてみませんか?

 

完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/

 

AI導入でコーヒーが美味しくなる?

 

f:id:dschiroshi:20200615205706j:plain

おはようございます。高橋ひろしです。


車メーカーのBMWグループ(BMW Group)が、ドイツ・ミュンヘン工場にAI(人工知能)ソリューションを導入し、塗装品質を向上させると発表しました。塗料で最も細かいダスト粒子の最適な含有量は周囲の空気(温度や湿度)によって異なりますが、ここをAIで管理。複数の特許も申請しています。

 

周囲の空気の状態が決め手

ほとんどの物事は、周囲の空気の状態によって変化します。塗装でいえば塗ってから乾く時間もそうですし、日常でも洗濯物が乾く時間が違うことはおわかりでしょう。暑くて晴天の夏はすぐに乾きますし、雨が降って湿度が高い冬ではなかなか乾きません。 植物や動物も季節の変化によって生存します。

私達は日常的に周囲の空気変化の影響を受けて生活しています。とても当たり前のことですが、これを厳密に数値化してデータ化するともっともっと効率的で文化的な生活がおくれます。

 

食でも状態をデータ化

その分野で期待されているものは、食生活です。例えば「もやし」。今でももやしは室内の光を遮断した容器の中で水、温度、空気、光の働きを調整して育てられています。もやしから見ると、工場は事実上無人。機材の掃除やメンテナンスとしての人員と、生産管理エンジニアがいるだけです。 そして、今はエンジニアがその時期のもやしの育成と味に最適な調整を経験値で行っているのです。

この経験値をデータ化して特許をとれば、最初に研究した生産工場には特許料が入りますし、日本全国どこでも最適なもやしが生産できるようになります。

そうなると、必然的に、人が土の畑で丁寧に育てたもやしは高値となり、畑で育てる農家にとってもメリットがでてきますし、農業体験をしたいというニーズも増えてくるでしょう。

 

コーヒーがAIで美味しくなる

そして期待されているのがコーヒー。今はコンビニでもその場で挽きたてたコーヒーが低価格で楽します。この挽き方のAI導入が期待されています。最適な味をだすために、挽くときの温度やスピードなどは、前日からの湿度と温度の差で大きく異なりますし、飲むときの気温によっても感じ方が違います。つまり挽く前の24時間のデータが必要なのです。これをAIで管理すると、ますます美味しいコーヒーが手軽に楽しめると期待されているのです。

 

完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/

 

命を守る最善の行動

f:id:dschiroshi:20200704162703j:plain


おはようございます。高橋ひろしです。

土曜日にかけて、九州などを中心に大雨がふり、川が広域で大規模に氾濫したり、土砂災害による被害などが発生しました。メディアやネットでは「命を守る最善の行動」を呼びかけました。

 

命を守る最善の行動とは?

この「命を守る最善の行動」というのは、去年3月に制定された「避難勧告等に関するガイドラインの改定」で定められた言葉の1つです。避難勧告等はレベルが1から5まであり、警戒レベル3が「高齢者などは避難・他の住民は(避難)準備」、警戒レベル4は「避難」、警戒レベル5が「命を守る最善の行動」と区分されています。

 

警戒は受動的に知る必要がある

こういった情報は受動的(一方的)に知る必要があるため、テレビやラジオ、防災無線などで大きく広報されます。しかしスマートフォンではアプリを入れたりわざわざアクセスをする必要があるので多くの人に知らせるメディアが無く、テレビのように電波さえ受信すれば警告される緊急地震速報のようなETWS(Earthquake Tsunami Warning System)のようなシステムの導入が検討されています(Broadcast SMS/Android はOSとしては対応済み)。

 

問題点が解決されないままの警戒レベル

しかし、情報が伝わったとしても多くの問題点が解決されていません。なにより避難所数が圧倒的に足りません。例えば一昨年7月の広島市安佐北区三入地区豪雨災害では約8000人に対し避難指示が出ましたが、避難所の収容人数はわずか250名。なんの解決も見出されないまま、行政は「避難」を呼びかけています。

その上の「命を守る最善の行動」となると、命を守る最善の行動をしてくださいというだけで具体的な方法はすべて住人任せです。この段階では避難は諦めてくださいという意味合いも大きいですから、避難以外にぱっと「命を守る最善の行動」を見つけ出せる人は、どれぐらいいるでしょうか? 2011年の東日本大震災の津波では、高い位置にある高速道路へ走って逃げて命を救われた人もいる例などから想定されましたが、例えば隣のビルの上の方へ逃げるのが「命を守る最善の行動」と判断した場合、住居不法侵入や窓の破損などは仕方ないと思って行動できる人がどれぐらいいるでしょうか? 

 

迅速な行動のために常に考えて行動しておく

現実的には、早めに避難行動した人が命を守れます。頭では当たり前の話としても、実際に行動できる人は少数なのです。家の中にあるものすべてを捨ててでも避難できる行動力があるかどうかです。 こうした行動ができるようになるためには、普段から家の中にあるものすべてを捨てても良い環境にしておくことです。 身近なところでは、普段持ち歩いているバック野中。スマホ、クレジットカード(現金)、常備薬ぐらいは常に持ち歩き、家には非常用持ち出しグッツの準備。私は衛生用品、手回しラジオ、現金などがいつでも持ち出せるようにしています。そして大切な情報やデータはすべてクラウドにしてあります。 家族の連絡も普段からfacebookを使っています。これはLINEと違ってスマホに依存せずネットにさえ繋がればIDとパスワードでどの端末からも入れるからです。また家族バラバラで連絡がとれないときは連絡をとることは後回しにして、まずは自分の身を守ることに徹する約束をしています。普段からこうした事をしていれば、いざとなったら全てを捨てでも大胆な行動がとれるのです。

 

普段から小さな行動を

自分の身は自分で守るといいますが、普段からその心つもりがないと「まさか自分が・・・」という定番の話になります。いざという時に行動ができるために、普段から小さな行動を積みかねておきましょう。

 

完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/

 

BBCの生放送ハプニング

f:id:dschiroshi:20200703194008j:plain


おはようございます。高橋ひろしです。

2日にイギリスBBCのニュース番組に自宅からリモートで出演したクレア・ウェナム博士が、地域的なロックダウン(都市封鎖)について説明している最中、娘のスカーレットちゃんが入ってきてスタジオキャスターと会話した生放送が話題になりました。

生放送での会話

イギリスは3月下旬に全国に課した自宅待機命令の緩和を開始しつつも、局地的な流行があり、先月29日に人口34万人の中部レスター(Leicester)に都市封鎖措置を再び課すと発表しました。これは有効なのか?というスタジオの問いかけ最中に、娘がウェナム博士の膝の上の乗ってきました。ウェナム博士はその時は娘を膝からおろしましたが、その解説中に娘は画面後ろの本棚にユニコーンの書かれた絵本をどこに置こうかと迷ってママ(ウェナム博士)を呼びます。それでもウェナム博士は解説をしゃべりきりました。その直後、スタジオのキャスターが突然、娘さんの名前を尋ねて、下の段に置いたらいいんじゃないかと提案。娘も「あの人(スタジオキャスター)のお名前は?」と聞き、しばらくスタジオとの会話が続いたあとにウェナム博士はスタジオや視聴者に誤り、娘に静かにねと話をして、次の解説に続きました。

 

BBCパパ

BBCでは2017年にもロバート・ケリー准教授が生放送でインタビューを受けていた時に、ケリー准教授の二人の子供が部屋に入ってきて、申し訳ないと謝罪しつつも、大きく動揺することなく解説を続け、妻が急いで子供たちを部屋から連れ出したハプニングがありました。この映像が全世界で放映されることになり「BBCパパ」として一躍有名人になり、このシーンが2018年度「ブロードキャスティング・アワード」のタイムラインTVシーン部門で受賞することになりました。

 

いずれもプロによる生放送ですから、ハプニングではあるものの、自分の解説をしっかりとし、かつ、スタジオでの臨機応変な対応により、すべての人の対応に称賛の声が集まっています。

 

仕事と私生活が衝突でジェンダーの平等が促進

ウェナム博士は、新型コロナウイルス流行を受けたロックダウンによって仕事と私生活が衝突することで、ジェンダーの平等が促進されるのではないかと医学誌に寄稿しており、まさにその状態が生放送で発生しました。

 

ロックダウンが 子どもたちに直接物事を教える機会に

今回の世界的なロックダウンと日本での緊急事態宣言で、国民の反応として大きく違うことがあります。それは、アメリカやイギリス、ヨーロッパなどでウイルスの驚異を直接感じなかった家庭では、「子供といる時間がとれて良かった」とする声が非常に多いのです。特に普段は仕事で子どもたちに物事を教える時間があまりなかったので、今回のロックダウンで子どもたちに直接物事を教える機会になった、とする声が多くあります。

 

子供がいるから困る日本?

しかし日本では、まず「子供がいるから仕事にいけない」という生活そのものに困惑する声のほか、経済的に余裕があっても子どもたちと何を話していいのかわからない・話すことがない等、先進国の中では悲観的な声ばかりが聞こえています。また、父親もしくは男性パートナーが家にいたから家事が増えただけだ、という声も多く聞かれます。

 

十分な収入源と十分な知識

ロックダウンが発生して悲観的なニュースが流れつつも、ウイルスの驚異を直接感じなかった家庭では結果的に豊かな時間が過ごせたという声が多いのも事実です。こうした環境になるためには、不労所得やリモートワークでも十分な収入があるだけではだめで、親が教育や社会に対して十分な知識があることが必要です。 十分な収入源と十分な知識。この2つが備わってこそです。

 

 

 

完全無料のLINE公式アカウントで不労所得システム&極秘情報等 配信中!

高橋 ひろし https://deepcoresystem7.com/lp/